公園の種まき区画
たねダンゴ🄬とネモフィラ・・・縁どりにスィートアリッサム
花のボランティア
公開空地花壇や植物園のボランティアvolunteerの、
季節の花を愛で、花に学ぶ、個人サイトです。
よろしかったら花の文化探求をご一緒に。

今年のクリスマス飾りは11月24日(月)10時から行います。(エントランスホール)
内外のイルミネーションは11月29日(土)になります。

交差点花壇植え付け完了(チューリップ80球 パンジーとアリッサム300ポット・・一部はプランターへ)

公園花壇区画図
ネモフィラの種まきは10月30日 (入り口の区画の1と2で15平米)
区画 7と8は 11月1日(計40平米)
図の6番の石囲いの中は、シラー・ぺルビアナ

春に種蒔きした面々
オキナワスズメウリをまたリースにしたいが、まだ実が大きくなっていません。
もう少し早く5月の半ばまでにまいた方がよかった。
跡見群芳譜
by 嶋田 英誠先生 中国美術史ご専門
(植物の和名、漢名、生薬名、学名、英語名の索引と参考文献一覧)
ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑
はじめてのオージープランツ図鑑(byアレックスさん)
世界のふしぎな木の実図鑑
2025年4月 『週刊朝日 世界の植物』(50年前の刊)と
『週刊朝日 植物の世界』(30年前の刊)をメルカリで購入。
気長に少しずつみていきます。
著作権は70年なので、どちらも引用紹介になりますが、植物学はともかく、
生物学の30年は、一昔だなという思いはありますwww
『世界の植物』は01 キク科から
『世界の植物』02 エーデルワイス、口笛を吹く木、 マダガスカル、 イタリア、 アフガニスタン、メキシコ、ネパール、イギリス、とりあえず、はてなblogで更新中まとめは後程・・
オーストリア、オーストラリア、マレーシア、グアテマラ、ユーゴスラビア(旧国称セルビア!!)、スリランカ、フランス、ドイツ、アイルランド、パラグアイ、ハンガリー、イスラエル、フィリピン、ウルグアイ、、ホンジュラス、ブラジル、カナダ、ベル着。エジプト、スイス。 表紙裏コンテンツは「My Flower, My Country」(29か国)、その後102号まで「世界の植物園」、さらにそれ以降は植物分類学の黎明期の話で、2026年1~3月にまとめます。
「 NHK趣味の園芸 マイページ(育て方がわかる図鑑あり)
花リレー 2025年夏のヒャクニチソウ
(220ページ超の目次はこちら)
楽天市場 ★おぎはら植物園★国華園 ★ハッピー ガーデン ★改良園 園芸・ガーデニング用品の通販販売 ☆サカタのタネオンラインショップ |